top of page
BUDDY FACTORY EIGHT

@easy_perm_

@buddy_factory

@vulletnails

@gemmy_jewelry

@buddy_cosmology

BUDDY FACTORY Newsletter14


CONTENTS


1.How to EASY IRON🥬

2.Vullet Nails Stickers CASPER Letters


 

EASY IRON Official Website



 

現在イージーパーマエキスパートセミナー、イージーアイロンセミナーこの2つのセミナーをパックにしてイージーアイロンツアー2024を全国9カ所で行い、知識と技術の共有をさせていただいてきましたが、とうとう来週大阪で最後となります。


セミナー中、参加していただいた皆さんの学ぶ姿勢をみているとイージーパーマはこれからも進化していくことを強く感じさせられます。

発信していく側として使命感が湧き自分たちも高めてもらっていることに感謝しています。


エキスパートの皆さん、セミナーに参加できずこれから参加したいと思ってもらえている方々ぜひ今後ともよろしくお願いします!


今回はイージーアイロンキャベツを使ったスタイルの解説を行います🏁


How to EASY IRON🥬


今まではイージーパーマを先に施してから中間毛先にパーマをかける、もしくはパーマをかけてから根元にイージーパーマを施していく、別々の施術が必要だったのですが、イージーアイロンの技術はイージーパーマで理想のフォルム毛流れを作ったうえに、さらに中間毛先にアイロンで質感、流れなどをつくることができるので、大きな時間短縮を可能にしていきます。


施術前の状態です。



まず、イージークリームで髪の毛を軟化させていくのですがボリュームが必要じゃないところは根本から塗布、ボリュームが必要なところは根本を外し塗布していきます!


今回のモデルさんはボリュームダウンは必要ではなく、内に入ってしまう毛先を外にハネさせて動きをつけて軽い質感、雰囲気を再現したいのでトップは根本をあけて、以外は根本ギリギリから薬剤を塗布しました。



今回のモデルさんの黒髪健康毛にはハード単品を塗布しています。

イージーダウンで根本の方向性をつくる場合は根元にはソフト単品、中間毛先にはハードもしくはハードメインにソフトを混ぜて軟化させていくことが理想的だと考えます。


軟化の調整でパーマの強弱をつけるのではなく軟化はしっかりおこない、アイロンの温度、スライス幅の厚みによってパーマの強弱を調整することを僕たちは提案しています。


しっかり軟化させて、しっかりドライした後に

イージーアイロンでプレスしていきます!



アイロンは健康毛の場合180℃

アイロンをプレスする際、テンションをつけてしまうとカールが伸びてしまいます。ノーテーションがポイントです。



アイロンを終わらせイージークリームアフターをシャンプー剤で塗布してドライ後。

カールは基本的に2倍から2.5倍の緩さになると提案させていただいてます。



この通り毛先が外に跳ねることのない髪の毛が、スタイリング剤をつけて簡単にスタイリングするだけでこのようなスパイキーショートを実現させてくれます。


アジア人の髪の毛は根本が立ち上がり、中間毛先が内に入るのでボリュームになり髪の毛が重く見えやすいです。スパイキーヘアには最も向いてない髪の毛の生え方なのですが、根元のボリューム膨らみをイージーパーマで抑えた後、中間毛先にカールをつけてあげれば、毛先は簡単に跳ねてくれます。


ロットで巻くよりも確実にイージーでクイックです。


お客様にとっても、僕たち技術者にとっても

都合の良いイージーパーマ&イージーアイロンの技術になります。この知識技術を共有してお客様にも技術者にも喜んでもらいたいという思いです❤️‍🔥


最後にもうひとつ、一般の方々がパーマをかけずにでも、アイロンを使って髪の毛の動きや質感をご自宅でイージーに理想のヘアスタイルを作っていただけるような時代がくると思っています。



EASY IRON Official Websiteも是非チェックして下さい✅https://www.easyiron.jp/


次回はイージーアイロンキャロットの話をしようと思ってますので、ぜひチェックお願いします。



Vullet Nails Stickers CASPER Letters

今月発売されたVullet Nails Sticker CASPER Lette❤️💛💚

デザインはCMKGのグラフィティーライターCASPERのデザインをネイルステッカーにおとし込みました。

愛嬌のあるキャラクター、ユーモア溢れたデザイン、ポップなカラーリングを気分やファッションにハメたりハズしたりして遊んでもらえたら最高です!


CMKG


CASPER


CASPER

大阪出身、1996年より活動開始。あらゆる文字で表現可能なオリジナルレタリングや、キュートでポップな人気キャラクター「CASPCHAN」を得意に描き、ストリートシーンを中心に絶大な支持を集めるグラフィティアーティスト。唯一無二の魅力的な色彩感と、ポップからハードまで幅広いスタイルを持ち合わせている。数多の企業やブランドとのコラボ等により、多くのファンの支持のもとジャンルを問わずボーダーレスに活動を展開している。CMK gallery所属。


他のネイルステッカーの種類もございます。BUDDY FACTORY Official Websiteから是非チェックしてみて下さい✅ https://www.buddyfactory.jp/vulletnails


 

BUDDY FACTORY Official Website



 

bottom of page