CONTENTS
1. How to EASY DRILL 🔩
2. EASY PERM SEMINER 東京
EASY PERM Official Website
イージーパーマやイージーパーマセミナーに関するお問い合わせが日に日に増えてきてます。
たくさんの方々に興味持っていただけて本当に嬉しく思います。
イージーパーマは様々な可能性があり、とても幅広いスタイルに向けてアプローチしていけます。そのお陰で色々なところで新しいイージーパーマ技術が生まれています。
その中でも今月ご紹介するのはEASY DRILLです。
今回は最新のEASY DRILLについてEASY DRILL発案者、福岡にあるZOEY boys【ゾーイボーイズ】のSYU(シュウ)氏
に書いていただきました📝
How to EASY DRILL 🔩
EASY DRILL は、9〜30mmの短い毛にもカールをつけていくことが出来るパーマ技術です。
イージークリームによって垂直に伸びる毛のボリュームを抑えながら、カールを加えられます。
・cut
13〜22mm程が、最もいいカールを感じやすいです。
フォルムが残るので、骨格を見ながらのカット。カールさせやすいように、毛先にはセニングを入れます。
・ブリーチ
2ブリーチ以上はカール感がダレやすくなるため、1ブリーチがオススメ。
仕上がりに合わせてライトナーでも可能です。
・イージーパーマ
ブリーチ毛は基本ソフト単品。
毛の体力を見て今回はハードを10%プラス。
ブリーチ毛以外の場合は、ハードベースの調合になります。根本ギリまで塗布しておきます。
塗り終わったあとは、つむじあたりから放射状にとかします。
・ドリル
特殊に加工したドリルを使い、回転の方向を変えながらカールを作っていきます。
この時にギリまで塗っていたクリームを少し地肌に当てながら根本から毛流れを作ってあげてください。
6mm以下の毛はコームで整えてもキレイです。
キレイなカールがつけば軟化している証です。
放置しすぎないようにドリルの時間を手早く済ます事と、トップとネープの軟化速度に注意してください。
・アフタークリーム
シャンプー台に移り、1液がついている状態でアフタークリームを塗布ます。カールを崩さないように中に押し込むような形で塗布してください。バックを塗り終わったら台を倒し、フロント塗布後に3分放置します。
水洗後
今回はピンクをオンします。
通常のパーマ同様、濡れ髪の方がカール感や束感がわかりやすいのでジェルやグリースでの仕上げをオススメします。ワックスやブラシでの仕上げもナチュラルでクールです。
ブリーチ無しの場合は繰り返しドリルする事が出来るので、伸びた状態でもう一度ドリルして、ツイスト感のあるスタイリングも可能になります。
以上EASY DRILLの技術と知識の共有になります。
後日イージーパーマオフィシャルアカウントhttps://www.instagram.com/easy_perm_?igsh=M29pZ2NicmppbTN3
からEASY DRILLのビフォーアフター動画の公開を予定しています。
そして福岡でもシュウ氏が講師をつとめるイージーパーマセミナーを開催予定です。
引き続き進化していくイージーパーマをチェック宜しくお願いします✅
近日公開される予定ですが、メルマガ会員の方々には先に告知します🏁🏁
7月末にイージーパーマセミナー東京を、イージーパンクを生み出したMARICAN BARBERSHOP のヌマタユウト氏が講師をつとめ開催します。
日時などはSNSより公開します。これからもイージーパーマが沢山の方々に届くように進めていきます。今後とも宜しくお願いします❤️🔥
BUDDY FACTORY Official Website